2019年も、あと2カ月で終わりですね。
しかし、毎年あっという間に一年が過ぎます。
今はグーグルカレンダーやグーグルフォトがあるので、過去の予定は様子が簡単に記録出来ますので本当に便利です。
携帯カメラで写真を撮れば、自動でグーグルフォトにアップされるようにも出来ます。
アップした写真は日付ごとに整理してくれるので、1年前の今日に何をやってたのか?が簡単に解ります。
更に便利なのは、1年前・3年前・6年前の今日は何をしていたのか?を自動で教えてくれる機能まであります。
更に、これが無料なのですから凄いですね。
是非、皆さんも使ってみてください。
などと前置きは良いとして・・・
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/staff_blog/tour/191123/
場所は太田市新田金井町です。
簡単に言うと、ジョイフル本田新田店~車で5分程度です。
今回の家も、お施主さんのこだわりが沢山詰まった家です。
開催日は寒くなっている頃だと思いますので、床下エアコンを体感できるかと思います。
小さなエアコン一台で家中が暖かくなる空間を体感してみてください。
殆どの方は驚きます。
しかし、これは床下エアコンの力だけで暖かくなるわけではありません。
断熱・気密・間取りの基本が出来た上で、床下エアコンの力が100%発揮できます。
最近は各社から全館空調の家が色々と売られていますが、ほとんどの家は基本がおざなりになっています。
それを機械のパワーで何とかしようとするので、膨大なランニングコストが掛かります。
また機械にも負担がかかりるので、メンテナンスコストも掛かることも予想できます。
人間は暑さよりも寒さに弱い動物です。
真夏になると熱射病等でお亡くなりになる方が報道されますが、実は、真冬にお亡くなりになる方の方が何倍も多いのです。
しかし、日本で作られている家のほとんどは寒い家ばかりです。
その原因は、国が規定している断熱性能が物凄く低いレベルだからです。
また、その低いレベルを基準に家づくりを行っている住宅会社が殆どだからです。
坪80万円以上もするような大手ハウスメーカーでさえ、その基準で家づくりを行っています。
家は、家族を守る安全な場所でなければなりません。
安全とは自然災害だけでなく、健康を守る場所でなければならないと思います。
また、地球環境を考え、なるべく化石燃料を消費しない家でなければならないと思います。
当社の家づくりにご興味を頂ける方は、ぜひともご覧になって見てください。
皆さんの家づくりの参考になれる自信があります。
ご参加をお待ちしています。
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/staff_blog/tour/191123/
追伸
開催日の都合が合わない方は個別対応も可能ですのでお問い合わせ下さい。
〒370-0321 群馬県太田市新田木崎町1095-5