朝から下田島モデルハウスに来ました。
今日も下田島モデルハウス見学に参加される方がいらっしゃいます。
残暑が続くのは困るのですが、それがビジネスになっているという現実もあります。
高性能住宅しかり、太陽光発電しかり、蓄電池しかり。
でも、このようにして経済が回ると言う事実もあります。
しかし、それで良いのかな~と感じてしまうのですが、なかなか答えは出ません。
等と、くだらない日記はやめまして、本論に入ります。
アウターシェードを設置すると室内が暗くなってしまう?と考える方がいらっしゃるようです。
確かに暗くはなりますが、良い感じの暗さだと思います。
また、よしずとアウターシェードの違いは、室内からの景色です。
よしずを設置すると、室内からはよしずしか見えません。
また、外に誰か居ても解りません。
防犯的にも良くないかもしれませんね。
更に、収納にも困ります。
その辺に投げておくと、数年でボロボロになってしまった経験がある方も多いのではないでしょうか?
下田島モデルハウスのアウターシェードは8年間使っておりますが、まだまだ使えます。
よしずよりもアウターシェードの方がエコかもしれません。