
今の所、当社のお客さんには居ません。
フラッシュ50とは、その名の通りで
最長支払期間が50年固定金利の住宅ローンです。
これまでの最長支払期間は35年でしたが、
建築コストの上昇、勤務年数の延長等により50年に拡充されたようです。
フラット50は35に比べると金利が高くなっておりますが(0.1%~0.5%程度)、
支払期間が長いので月々の支払額は安くなっています。
例えば5000万円を借入した場合、フラン35と50を比較した場合、
月々の返済額は3万円程度低くなります(メリット)
しかし、支払期間が長くなるので、
総支払金額は1000万円程増えてしまいます(デメリット)。
なお、フラット50を借り入れる場合、
申し込み年齢は44歳未満ですが、支払期限は80歳までです。
要するに、50年かけて支払う方は
30歳までに支払いをスタートする必要があると言う事になりますね。
月々の支払額は抑えられますが(メリット)、
総支払額はアップする所(デメリット)を良く考えないと、
後で困った事になりますので注意が必要です。
ここぞとばかりに、フラット50を勧める住宅会社さんも多いようですので、
くれぐれもお気を付けください。
そんな住宅会社の営業マンに限って言う事は・・・
【皆さん借入していますので大丈夫ですよ!】
だからと言って、フラット50で借入をしてはいけないと言う意味ではありません。
支払える計画であれば借入しても問題はありません。
一番まずいのは何の根拠も無く・・・・
【大丈夫じゃね?】とか、
【他の人も借りていると言っているしね!】
みたいな感覚で借入する事です。
また、借入手続きを営業マンに丸投げしてしまう事には注意が必要です。
営業マンは喜んで手伝ってくれるますが、
それを親切だと捉えない方が良いかもしれません。
あくまでも商売ですからね・・・
お金を借りる事は自己責任です。





