先日のメルマガにも書きましたが、防草シートには様々な物があります。
一般的に黒い製品を使っている事も多いように見えます。
防草シートの耐久性は様々です。
写真の防草シートは4年耐久と8年耐久となっておりますが、如何でしょうか?
あくまでも使い方にもよりますが、新築住宅の防草シートで、
この程度の耐久性では困ってしまうようにも感じるのです。
耐久性の高い製品とした有名な製品としてはザバーンがあります。
一般的な黒い防草シートとザバーンの違いは、原料も違いますし編み方も違います。
キャンプに行っている方なら解るかと思いますが、
安いテントは加水分解してしまうのでべとべとした感じになります。
耐久性の低い防草シートでも同じような現象が起こるので、
土に設置していると劣化が早くなると言う理屈ですね。
なお、ザバーンですと、石の下に隠れている限りは半永久的な耐久性があると言われております。
ザバーンを使いながら、砕石でしっかりと覆い隠すのが良い事になりますね。
なお、防草シートの上を車で乗るのはオススメしません。
理由は解りますよね。
追伸です
黒い防草シートの全ての耐久性が低い訳ではありません