facebook
instagram
youtube
ホーム > ブログ > YouTube > ①野地板が呼吸するから通気層はいらない?②お風呂の湿気を使えば加湿器はいらない?
YouTube
 | 2022.06.23

①野地板が呼吸するから通気層はいらない?②お風呂の湿気を使えば加湿器はいらない?

今回は質問コーナーです。

本当にありがたいことに、
いろんな質問をいただきます。

ただ観ている方で
コメントをくださる方は
顔を出すわけじゃないし、
どこの誰かはわかりません。

失礼な言い方をすると、
何を言ったって責任は
ありませんよね。

私は顔を出しているので、
言っていることに
責任があるわけです。

私が言っていることが
会社の方針であり、
うちの会社でやっていることは
事実なわけです。

仮に現場で
熱欠損だらけで気密シートも
穴だらけだったら
詐欺みたいなものです。

YouTubeなどに顔を出して
自分の会社がやっていることを
言うのは、意外に勇気がいる時も
あると思います。

なので
住宅会社さんによっては
あまり深いことまで
言わないこともあります。

例えばこんな感じです。

地震に強い家というのは、
きちんとした骨組みを組んで、
適切な梁の間隔をやって、
構造計算が大事なんですと。

その通りですよね。

強度の高いコンクリートを
使って、鉄筋を適切に配置して、
養生期間を置いて固めて
ちゃんと施工しますと。

確かにその通りですが、
これは当たり前のことであって
そんなにすごいことなのか?と
私は思ったりします。

YouTubeなどで
勉強するのはいいですが、
本質を見ずに自分で考えないで
わかりやすい情報だけを
取っていても、そんなに
いいことはないよという
感じはします。

さて、本題です。

▼屋根断熱に発泡ウレタンは危険
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/yane_dannetsu_urethane/

この動画に
コメントをいただきました。

野地板は木なので、呼吸をしますと。
日本瓦だと屋根との間に隙間も
十分にあり、空気層は存在していますと。

一概に野地板への吹付け断熱はダメ、
という考えは、吹付け断熱を行った
家主さんに必要のない不安を
与えるので間違っていると
思います、というコメントです。

まず野地板は
調湿材ではないので、
グングン吸うわけではありません。

水道で水をかけておくとか、
水の中に入れておけば確かに
染み込きます。

それを太陽に当てておけば、
乾くことはわかりますよね。

ただこれは調湿ではなく、
濡れた物が単純に乾く
というだけの話です。

これを一般的に
呼吸とは言わないと思います。

私がこの動画で言ったのは、
屋根の構成として一般的に
防水層があります。

アスファルトルーフィングなど
いろいろありますが、
その防水層だけでは怖いので、
その上に何らかの仕上げをします。

それが瓦やガルバ、
コロニアルだったりします。

この状態で野地板が
濡れることはないですが、
仮に濡れたとします。

その時にその水分が
どこに飛んでいくのかというと、
上で防水をしているので、
上に水分が飛ぶことはありません。

ただ最近は防水をしながら
湿気を通すルーフィングが
あったりします。

それを透湿ルーフィングと
言いますが、これは
耐水性的に難があります。

湿気を逃すことを
優先する考えもありますが、
私の考え方としては
防水することを
優先しています。

今回のケースは
屋根断熱する時に
野地板に対して直接
吹きつけちゃうと
濡れた時にどっちの
方向にも行かないという
話です。

本来は隙間を開けるなりして
空気を流して湿気を飛ばす
ということをした方がいいし、
熱対策としても通気層は
有効です。

直接吹き付けると、
理論的に考えて湿気の
逃げ場がなくなります。

この方も悪気があって
言っているわけでは
ないと思います。

ただこのコメントを
読んだときに怖いと感じたのは、
家にはいろんな条件や構成が
あって、それをきちんと
理解できていないところです。

世の中には
建築家さんに対して
匿名で質問できるような
サイトがあったりします。

匿名で質問をして、
どこの誰だかわからない人が
回答している内容を
信じてしまうのは、
合っていればいいですが
間違っていたら怖いです。

無料で質問できるので、
そういうのを活用するのも
良いですが、どこかで
ジャッジできる基本的な
ものがなければ怖いです。

だからと言って、
私に聞けば何でもOKだとも
言えません。

断片的なことを信じても
全く現実性がないし、
気を付けた方が良いという
感じはします。

では次の動画です。

▼「南向きの家は建てるな!」という理屈を解説してみました
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/minami_ie_tateruna_kaisetsu/

この動画に、
お風呂から出た湿気を
活用するのはどうなのか?
というコメントを
いただきました。

確かに風呂の湯気を
外に排出するともったいないので
中に排出すれば冬場の加湿に
なるような気はしますよね。

私は見たことありませんが、
お風呂の天井がないものも
あるようです。

ただお風呂は人間が石鹸で
身体を洗ったりするので、
その水分を中に入れるのは
どうかな?と思います。

もしかしたらデメリットが
あるかもしれません。

冬はいいでしょうけど、
夏はエアコンに負荷が
掛かりますよね。

その辺りは私も
詳しいことはわからないので、
こういうことをされている
工務店さんがいれば
聞いてくださればと思います。